早期退職優遇制度

  一般に、早期退職制度と呼ばれるものには、大きく分けて、特定の時期に一定の従業員層の削減を図ることを目的とした、いわゆるリストラの一環として行われるもの中高齢者の転進を積極的に支援することに重点を置くものの2つがあります。

○早期退職制度の2つの類型

類 型

希望退職募集

セカンドキャリア支援制度

目 的

余剰人員の削減 整理解雇の回避

定年前転職・独立の支援 労務構成の適正化

企業の雇用調整ニーズ

強い

ほとんどない

募集期限の有無

あり(時限的制度)

なし(常設の制度)

退職数の目標

あり

なし

個別退職勧奨の有無

ありうる

なし

募集対象年齢

若年・中堅層も対象とすることがある

多くの場合、中高年層に限定

 希望退職募集は、業績が悪化した企業が人件費削減のために行ういわば緊急避難策であり、この制度を導入する企業は、労働者の退職を誘導したいという強いニーズを持っています。そのため、募集の期限と退職人数の目標を設定し、期限までに退職人数の目標が達成できるよう、職場の上司を通じて個別に応募を働きかけることもあります。人員削減目標の早期達成を図るため、比較的転職しやすい若年・中堅層も対象とするケースが少なくありません。

希望退職制度

 他方、セカンドキャリア支援制度の目的は、長寿化により労働者の職業生涯が長期化しつつあることを受け、労働者が定年を待たずに次の就労ステージに円滑に移行できるよう、企業として支援するものです。もちろん、こうした労働者へのサービス提供だけが目的でなく、企業としても中高年労働者の比重をコントロールすることで将来の人件費負担増を回避し、また、ポストの若返りを促すというメリットをこの制度に期待する側面もありますが、その期待は中長期的なもので、少なくとも希望退職募集のような切羽詰まった人員削減ニーズはありません。したがってセカンドキャリア支援制度は期限を設けない常設の制度で、企業が労働者に制度の利用を強く働きかけることもないのが特徴です。

 

労働相談・人事制度は 伊﨑社会保険労務士 にお任せください。 労働相談はこちらへ

人事制度・労務管理はこちらへ