代替エネルギー

 これからは石油の供給が問題になり、現況では石油が止められると厳しいことになるので、日本は、風力発電、太陽光発電など、クリーンな代替エネルギーの開発に、もう少し力を入れなければいけない。

 例えば国家戦略としてクリーンエネルギーの水素を使った水素自動車を普及させるために、ガソリンスタンドの代わりに水素スタンドをインフラとしていかなくてはならない。

 日本は海に囲まれており、海洋温度差発電も有力であるから、これに国家プロジェクトとして取り組む必要がある。

 この不況下、税金を取ることばかり考えている今の為政者は、いったいどちらを向いているのでしょうか。

 幸福の科学大川隆法総裁は『朝の来ない夜はない』で以下のように説かれました。

「やはり、これからは石油の供給が問題になります。日本は国として、代替エネルギーの開発等に、もっともっと頑張らなければいけません。「万一、石油のほうが戦略資源として使われて、国の根幹を揺さぶられたときに、どのように生き延びるか」ということを考えるべきです。日本は次のエネルギー体系に切り替えていく必要があります。例えば、今は、水素で走る車があります。水素と酸素を反応させたときに出るものは水なので、これは無公害車です。まだ、水素自動車の価格は高いのですが、ガソリンスタンドの代わりに水素スタンドを建て、インフラとして全国に普及させなければいけません。そうすれば、水素で走る車をたくさんつくることができるようになります。今はスタンドが足りないので、まだ水素自動車は走れないわけです。水素のもとは水(H2O)です。水素と酸素は両方とも水から取れるのです。不思議ですが、水を分解すれば、燃料の水素と、酸素が取れます。そして、水素を燃料として使用したところで水ができるだけであり、公害性はないので、環境的にはクリーンなエネルギーなのです。水素は、代替エネルギーとして非常に有望です。国家戦略として、これにもっともっと力を入れ、全国にガソリンスタンドの代わりに水素スタンドを建て、水素自動車が走れるようにしなければいけないと思います。石油に替わる資源として、石炭はだいぶ掘り尽くしました。それ以外に、代替エネルギーを得る方法はいろいろあると思いますが、日本は海に囲まれているので、有力なのは海洋温度差発電です。海の表面の温度と深海の温度には、かなりの温度差があります。この温度差を使えば発電ができるのです。これは実用段階まで来ています。すでに実験は成功しているので、あとは、国家がプロジェクトとして取り組むかどうかにかかっています。その他、風力発電、太陽光発電など、クリーンなエネルギーの開発にも、もう少し力を入れなければいけません。現在の状況では、石油が止められると、日本は戦わざるを得なくなるので、かなり厳しいのです。したがって、日本は、こういう代替エネルギーの開発をしなければいけません。」

未来産業投資 へ

「仏法真理」へ戻る