UFO多発地帯・青森のミステリー イエス・キリストは青森に来たのか?

 本州最北端の青森には、実は不思議な伝説がある。

 秋田と県境を接する新郷村(旧戸来村)には、「イエス・キリストが眠る」という墓がある。1935年、「竹内文書」を継承する人物が突如村に訪れ、墓を「発見」した。墓の発見後、村にはマスコミや学者が殺到し、新聞にも大々的に報じられ、全国に知れ渡った。この墓を一目見ようと、国内のみならず、海外からも観光客が訪れる。青森にあるキリストの墓。不思議としか言いようがない話である。

 伝説の起源は、昭和初期に茨城県北茨城市の竹内家で見つかった古文書「竹内文書」にある。

 そこには、「ゴルゴタの丘で磔刑にあったのはイエス・キリストの弟・イスキリで、実はイエスはひそかに日本に渡って106歳の天寿を全うした」と記されていた。この記述をもとに、古文書を継承する竹内巨麿氏が古代史研究家らを引き連れ、1935年に新郷村を訪れた。

 村に到着した一行は、笹やぶの中から、地主の沢口家すら存在を知らなかった二つの大きな盛り土を発見。向かって右側をイエスの墓、左側を弟・イスキリの墓だと「認定」した。

 村にとっては、降って湧いたような話だったが、思い当たる節もあった。

 新郷村は昔「戸来村」と呼ばれていたが、「へらい」という名称をヘブライ語からきているとする説がある。また、墓が「発見」された一帯の土地を代々継承してきた沢口家の家紋についても、興味深い説がある。現在は五角形の桔梗だが、もともとは、ダビデの星のような六角形だったものを、畏れ多いとして五角形にしたという。

 墓のある土地一帯を受け継ぐ沢口家の現在の当主である沢口純一郎さんは、村に残る不思議な風習についてこう語る。

「子供が生まれると、健康に育つよう願って額に十文字を書きます。また、お盆の時期には、杉の木で十字架のようなものを作って、そこに灯篭をかけるんです。それを高く掲げる風習が、新郷村の中でも墓周辺のこのあたりにだけ伝わっています」

 謎は深まるばかりです。

 この神秘的な伝承と符合するような事実が、幸福の科学のリーディングで明らかになっている。幸福の科学大川隆法総裁は2017年1月、イエス・キリストの魂を呼びだし、宇宙創造の秘密などについて聞いた。(『イエス・キリストの宇宙人リーディング』)

 その際イエスの霊は、青森のキリスト伝説を肯定。磔に遭った後、天使やベガ星人の力で肉体的に復活したが、イスラエル付近で弾圧が続いていたため、世界各地を巡ったという。

 青森を訪問地の一つに選んだ理由を、「青森のあたりは、昔から『霊能者』が多かったからね。だから、”通訳”がいたということです」と明かした。アメリカにイエスが渡ったという伝説も肯定。各地の移動については、ベガ星人のUFOを使ったと述べた。

 青森のキリスト伝説は、宇宙との関わりを抜きには語れない。

 琴座のベガを母星とするベガ星人は、自分の思いに合わせて肉体の姿を変える能力を持っている。ベガ星からは数多くの人が地球に飛来している。

参考

神秘・伝説 へ

「仏法真理」へ戻る