年金記事一覧(3/16)

日本上陸の時期が確認できない場合

日本国籍を取得した人、永住許可者の年金請求のとき 確認書類  ・戸籍謄本(抄本) (国籍取得者)  ・住民票   加給年金の対象者がいるときは、世帯全員の住民票  ・旅券法に規定する旅券(パスポート)のコピー  ・永住許 …

離婚時の年金分割

 年金分割制度は、離婚等をした場合に、当事者からの請求により、婚姻期間中の厚生年金記録(標準報酬月額・標準賞与額)を当事者間で分割することができる制度です。将来受け取る年金の額に夫婦で差が出てきます。将来受け取る年金の額 …

合算対象期間 詳しい解説

 ここでは、主に昭和36年4月1日から昭和61年3月31日までの期間の合算対象期間のなかで、任意加入しなかったが、合算対象期間となれるものについて、詳しく見ていこうと思います。 ・厚生年金保険、船員保険及び共済組合の加入 …

合算対象期間

 老齢基礎年金を受けるためには、原則として、保険料を納付した期間と免除された期間を合算して10年の年金加入期間が必要です。しかしながら、これまでの年金制度の変遷の中で国民年金に任意加入しなかったり、国民年金の被保険者の対 …

年金について さらに

 年金は大丈夫?   年金制度は問題だらけです    年金問題は消費増税では解決できません   年金はこれからどうなる?    年金制度にどのように向き合ったらよいでしょうか?   家族の絆  年金を根本的に解決するため …