評価の段階
人事考課の評価の段階は「S」「A」「B」「C」「D」の5段階とし、各考課要素ごとに判定します。
段階の目安は次の表の通りです。
段階の目安
定義 |
成績考課 |
能力考課 |
情意考課 |
S |
上位等級としても申し分ない。 |
上位等級の能力が十分ある。 |
該当しない |
A |
申し分ない。期待水準を越える。 |
資格等級に見合った能力が十分ある。 |
取り組み姿勢が完璧で、見本になった。 |
B |
標準。ほぼ期待通りである。 |
ほぼ資格等級に見合った能力がある。 |
取り組み姿勢が上司の期待通りであった。 |
C |
もの足りない。期待水準に満たない。 |
資格等級に見合った能力が不足している。 |
取り組み姿勢が上司の期待以下であった。 |
D |
Cでさらに、業務に支障があった。 |
等級に見合った業務でも支障をきたす程度の能力である。 |
取り組み姿勢が上司の期待以下で、業務に支障があった。 |
他の人と比較して平均的だからBということではありません。
Bは平均ではなくて、標準であり、期待通りという意味です。
Aは他の人と比較して、良いからAということではありません。あくまでも、基準と比較して、その水準を超える場合がAとなります。
Cは他の人と比較して、悪いからCということではありません。あくまでも、基準と比較して、その水準に満たない場合がCとなります。
DはCのなかで、さらに該当する等級に対応する業務ができなかったり、業務に支障があった場合が該当します。
基本的には、「S」「A」「B」「C」「D」の5段階で評価しますが、必要に応じて「B+」「B-」を用いると良いでしょう。
評価ランクごとの基準は こちら
成績考課 に続く
労働相談・人事制度は 伊﨑社会保険労務士 にお任せください。 労働相談はこちらへ