老齢年金の勘違い

 1年以上厚生年金保険に加入していた人が65歳以前に受給する年金を「特別支給の老齢厚生年金」といいます。支給開始年齢は、現在昭和30年4月2日生まれ以降の男性から62歳になりました。(女性は60歳からです。)

 相談を受けていると、この「特別支給の老齢厚生年金」「基礎年金」と思っている方がかなりおられます。

 

勘違い 『62歳で請求すると生涯 100万円となるが、65歳で請求すると65歳から 170万円でもらえる  だから65歳になってから請求する』

 62歳から 100万円もらえて、65歳から 170万円がもらえるという意味なのですが・・・

 

勘違い2 『62歳から貰える年金をもらわないで据え置くと増額されるから65歳から貰う』

 65歳からもらう老齢年金を70歳からもらうと42%増額されるものがあります。「老齢年金の繰り下げ」のことです。しかし、65歳からもらう年金を70歳で増額してもらうことができても、60歳や62歳からもらう年金を65歳にて増額してもらう仕組みはありません。

 都市伝説でして、どこかで伝言ゲームのように間違って伝わってきたと思われます。

 

勘違い3 『知り合いが言っていた。62歳から受けると減額されるから、65歳から受けたほうがいいよ』

 知り合いが言っているのは、「老齢年金の繰り上げ」による受給のことと思われます。本来65歳からもらう老齢基礎年金を62歳や60歳からもらうものです。

        表 (男性)

年齢

62歳から

65歳から

老齢基礎年金

574,000円

574,000円

老齢厚生年金

1,000,000円

1,000,000円

合計額

1,574,000円

1,574,020円

 確かに、65歳からの受給額が少なくなってしまうので、62歳から受給しないほうがよいと思ってしまうでしょう。本来の受給と繰り上げ受給の意味が ごちゃまぜ になって解釈されているようです。