マネジメントの業務内容

 経営や組織を管理するマネジメント業務では、仕事を管理しながら、部下の指導、育成を行います。そして正しく評価をし、組織を同じ方向へとまとめて事業を成功へと導くのです。

 

マネジメントの5つの仕事

 マネジメントをするとは、組織をして成果を上げさせるようにすることでしたが、ドラッカーは成果をあげるマネジメントには、5つの仕事が必要だとしています。そして、「それら5つの仕事が相まって、活力にあふれた成長する組織を生み出す。」と言うのです。

 マネジメントにおいて重要なことは、部下やメンバーの強みを発見し、活かしていくことです。したがって、管理職の行うマネジメントにおいては、適切なコミュニケーションや指導などが求められます。

1 部下への動機付け

 仕事を通じて部下を育成するには、部下自らが考え、行動し、目標の達成に向けて仕事をする意欲を引き出すような環境づくりが必要です。

 部下の優れた点を引き出し、それをどう活かすかは管理職の役目。また、それによって部下は自立的かつ前向きに仕事に取り組むようになります。もし、仕事をやらされていると感じたら、部下のモチベーションは下がり、仕事をする意味を見失ってしまうでしょう。

 チーム全員が組織の目標に向かって日々の業務にやりがいを持って取り組めるように、動機付けを行うのです。

2 目標の設定

 管理職には、部下にどのような仕事を割り当てるかを考え、前向きに仕事に取り組めるよう動機付けをして、仕事を通じて部下の成長をサポートしていく役割もあります。

 適当に仕事を割り振るのではなく、部下一人ひとりを将来的にどの方向へ伸ばしてやるのか、育成目標を設計しなければいけません。

 適性に合った仕事を割り振ることができれば、進むべき方向が見えますし、努力を惜しまず、日々の業務に取り組んで実力を発揮し、達成感を味わうことができるでしょう。

3 適切な指導

 管理職には、部下を育成するという役割もあります。

 部下の育成といっても、ただ業務を引き継ぐというわけではありません。常に部下の仕事内容を把握し、困りごとや不安などに耳を傾け、一緒に解決していくといった精神的なサポートが期待されているのです。

 また、日頃から部下とのコミュニケーションを深めることも必要でしょう。部下のモチベーションを高める、部下自ら目標に向かって行動し成長できる、このような指導が求められるのです。

4 評価・フィードバック

 管理職の評価は、部下の給料はもちろん、今後のキャリアにもダイレクトに影響します。評価やフィードバックは、それほど責任の重い仕事といえるのです。

 評価やフィードバックでは、

・チームと部下個人の目標に対してどれだけ達成できたのか、定期的に部下と一緒に仕事内容、業績を振り返り、目標への到達度をミーティング

・フィードバックを通じて、改善すべきポイントや問題点を認識してもらう

・解決方法を伝える

などを行います。

 管理職と部下とのコミュニケーションを円滑にすると、チーム全体、部下個人の成長につながるでしょう。

 部下の動機付け、適切な指導、評価・フィードバックを行うことで、管理職と部下の連携がスムーズになります。それは成果にもつながるでしょう。

参考

5 人材の育成

 企業にとっては重要な経営資源である人材。マネジメントを行う者は、自らを含めて人材を育成していかなければなりません。

 マネジメントの仕事のうち 4つを行うことは部下の育成につながります。ところが、数字や目的だけで動機付けされただけでは、人はなかなか成長できません。そこで重要なのがマネジメントによる人の管理です。

 部下の状況を把握して声をかける、適切なタイミングで助言をする、場合によっては自ら率先してお手本となる行動を示す などが必要です。こうすることで、部下は自ら成長し、組織が期待する成長をすることができるようになります。

 マネジメントを行う者は、自らも成長をするとともに、人間的な真摯さや公正さをもって部下とコミュニケーションをしながら自己成長を促す必要があるのです。

 

マネジメントにおいて重要なポイント

 生産性を上げるマネジメントをするために必要なポイントが下記の2点です。

 ・タスクの優先順位を明確にする

 ・タスクを細かく割り振る

タスクの優先順位を明確にする

 日々の業務をこなしていると、タスクに追われてしまうこともあります。

 タスクの優先順位を明確にして業務を進めることで、重要なタスクから取り組むことができ、効率的な時間配分が行えるようになります。

 重要度が高いタスクから時間に余裕をもって取り組むことができるようになるため、質の高いアウトプットが可能です。

 良い仕事をすることで周囲からの評価も上がるため、モチベーションの維持にも繋がります。

タスクを細かく割り振る

 あらゆる業務は小さなタスクに分けることができます。

 業務を細かいタスクに分けて、最適な人員に割り振ることができれば効率的な作業が可能です。

 もし作業が進んでいない部分があったとしてもすぐにわかります。さらに、従業員も自分の仕事が明確になり、悩むことなく業務を進められるはずです。

経営・マネジメント へ

「仏法真理」へ戻る