年金記事一覧(8/16)

老齢年金の支給開始年齢の引上げ

 現役世代の公的年金負担を限度内に収めるためには、公的年金給付費を削減せざるを得ない。その方法としては、給付水準の引き下げよりも支給開始年齢の引き上げの方が、雇用が確保されるならば望ましい。公的年金は、高齢等により勤労収 …

年金をもらい忘れていませんか?

 年金の相談をしていて気になるのは、老齢年金は60歳台前半から貰えるものだが、65歳になってから貰おうとされている方が多いことです。  1年以上厚生年金保険に加入していた人が65歳以前に受給する年金を「特別支給の老齢厚生 …

大きな政府の下での魂修行は十分ではない

 「労働者から搾り取っているお金持ちから奪い返さないといけない」という被害妄想と嫉妬を体系化したマルクス。今も公的年金や健康保険として、社会主義は生き延びている。  大川隆法・幸福の科学総裁は法話「繁栄への大戦略」で以下 …

子が親を養う伝統を否定し年金を作った

 社会保障のあり方を考えるにあたり、国民年金が始まった時のことを少し振り返ってみたいと思います。  国民年金の準備委員会にいた小山進次郎氏は著書『国民年金法の解説』で、1956年の社会保障基礎調査では、高齢者の83%が家 …