年金記事一覧(15/16)

確定申告が必要な人

 確定申告は、1月1日から12月31日までの1年間に生じたすべての所得の金額とそれに対する所得税の金額を計算し、申告期限までに確定申告書を提出して、源泉徴収(給与や年金などの支払者が、あらかじめ所得税を差し引いて国に納付 …

所得税

年金にかかる源泉徴収税額の計算  源泉徴収される税額は、扶養親族等申告書を提出した年金受給者と、提出していない年金受給者とでは、計算方法が異なります。 (1) 扶養親族等申告書を提出した場合  源泉徴収税額 (1円未満切 …

住民税

 個人の住民税額は、以下の流れで毎年5月までに決定され、6月から納税開始となる。 時期 会社員の場合 個人事業主や無職の人など 1月~3月 勤め先の会社から市区町村役場へ給与支払報告書が送られる。 確定申告を行う際、申告 …

相続放棄と遺族年金

相続放棄をしたら遺族年金がもらえなくなる?  そんなことはありません。  遺族年金を受ける権利は、厚生年金保険法第41条により、『その権利は一身に専属するもの』であるとされています。自己の固有の財産として遺族年金を受給す …