お知らせ記事一覧(488/490)

人事権

 使用者は、事業活動を効率的に行うために、その職務遂行能力や適性に応じて、労働者を配置し、さらに労働の能力・意欲・能率を高めて組織を活性化するためのいろいろな施策を行う必要があります。この労働者の配置、異動、人事考課、昇 …

労働者・使用者の権利・義務

1.個別的労働関係  労働者には、主に「労務提供の義務」が課せられています。 労働者の権利と義務 使用者の権利と義務 労働義務(労務提供義務) 賃金を支払う義務 (付随)   誠実労働義務(職務専念義務)   指揮命令に …

募集・採用時の年齢制限禁止

 平成13年10月「労働者の募集・採用に際しては、労働者にその年齢にかかわりなく均等な機会を与えるよう努めなければならない」という努力義務規定が追加されましたが、改正により、「年齢にかかわりなく均等な機会を与えなければな …

介護保険などの年金からの天引き

 年金を18万円以上支払われる人が65歳に到達したときは、介護保険料、国民年金保険料や住民税などが年金から天引きされるようになります。これを「特別徴収」といいます。  4月1日において65歳を迎えている人は、9月分の年金 …

内縁関係の遺族年金

 法律上、婚姻届が受理されない内縁関係については、原則として遺族年金は支給されないものですが、国民年金法、厚生年金保険法では、配偶者について事実上の婚姻関係にある人も受けられる可能性があります。  事実婚関係にある者とは …