2019年10月記事一覧(2/18)

光明思想

明るく生きる  幸福の科学大川隆法総裁は、『発展思考』で以下のように説かれました。 「私は、もっとも簡単で、素朴で、そして宗教嫌いの現代人にとっても受け入れやすい信仰形態が、すなわち「光明的人生を生きる」という考え方だろ …

スマホに支配されない時間術

(幸福の科学大川隆法総裁 法話より)  20世紀初頭のイギリスを代表する作家で、「1日90分の知的生活」を送ることを勧めたアーノルド・ベネットの実体験を参考に、極端を戒め、かつ効果の高い、「知的生活」の送り方を紹介します …

読書とは、現代的座禅である

1 読書そのものが修行である    読書は単に知識や情報を集めるためのものではありません。読書を通して、自分自身の人格も練り上げていくという効果がある。しかも、それが千円や二千円でできる。自分の意志さえあればやれるところ …

「本体一・分身五」という魂のグループ

(幸福の科学大川隆法総裁『悟りの挑戦(上)』より)    魂の兄弟という言葉については詳しく説明しなければ分からないと思いますが、実は、人間というのは、原則として「本体一・分身五」という魂のグループをつくっていて、交替で …

地獄へ行かなくてすむには

 地獄に行く人の特徴は、「貪瞋癡(とんじんち)・慢(まん)・疑(ぎ)・悪見(あっけん)」の六大煩悩のどこかに必ず引っかかっているのです。しかし、地獄は罰を与えるためだけに存在するのではなく、それぞれの心の傾向性に合わせて …